ホーム > 教室
書を学ぶこと
書は上手く学ぶと、とんでもない力を持つものだと思っていて、筆の持つ大胆さと繊細さが感性を豊かに育んでくれる。
書は深く学ぶほどに周辺の叡智も一緒になってついてきてくれると感じている。
都内中心に「定期的な教室」、各地で「ワークショップ」を展開。
定期的教室
書は観る眼が育たないとどうしようもない。
古典と創作、そして多くのいいものの触れることが肝要だと考えている。
眼と心を啓くため、リラックスして書と戯れるのである。
- 池袋コミュニティ・カレッジ(池袋駅 南口から徒歩3分)
- 漢字かな文字くらぶ
(都営地下鉄新宿線馬喰横山駅徒歩5分、都営浅草線東日本橋駅徒歩4分、JR浅草橋駅徒歩8分) - ノ―ション(国立駅 徒歩7分)
- みんなの書道(国立駅 徒歩2分)
- コミュニケーション・カルチャー・ドゥ(白楽駅 徒歩1分 )
- NHK学園くにたちオープンスクール (国立駅 徒歩1分)
ワークショップ
不定期で回数を積み上げていくWSや、一回きりのWSなど様々。
継続的に学べなくても、どこかに、書から得る素晴らしさを感じたい人のために。